「苦労は美徳」? 「努力」と「苦労」の違い。みなさんはどちらをやっていますか?


スポンサードリンク

目的を達成するため、一生懸命頑張り努力し続ける姿は素晴らしい。どんなにカッコ悪かろうが、人に笑われようともだ。

 

日本には「苦労は美徳」という言葉がある。そもそも今やっていることに「目的」がないのにそこまで苦労する必要はあるのだろうか。ただ、無理強いしてしまっているだけなのであれば心はやがて壊れてしまう。それでも目的や目標があるからと継続し続けることは凄く素敵だ。

だが、「努力は美徳」と我慢を押し付けるやり方は違うと思う。

このような光景は会社ではよく見かけるのではないだろうか。他にも「謙虚になれ」と言って自分の言うことを聞かせる等、言葉を悪用するシーンは鮮明に浮かんでくるのではないだろうか。

 

ここで「努力」と「苦労」の違いをする。2つの言葉は似ているようで違う。

「努力」とは目的のために頑張ること。

「苦労」とは苦しい思いをすること。

どちらも似たようなもんだろうと思うかもしれないが「努力」は前向きであるのに対し、「苦労」は後ろ向きであると言う性質の違いが存在している。

 

「努力」は苦しいと思う部分は理解できる。だからこそ、夢のような目標や目的達成をした時の喜びはその分大きくなる。努力が過程になり、さらに前進できると私は信じている。

「努力」する人を笑う人は将来「努力」をしてきた人に笑われ、開き過ぎた差に絶望する。

 

だからと言って、「努力」を他人に押し付けてはならないし、気づいた人だけが行動していけば良い。

 

何で会社の上司とかって自分達が嫌なこと押し付けられたからって、後輩にも「次はお前の番だ」みたいな感じで嫌なことやるんだろうね。笑

そんなくだらない負の連鎖は私達の世代で断ち切ってやろうぜ。

 

まとめ:目的を意識した行動が重要。努力の過程で苦しむことも多いが、目的を思い出すことで、また前進できる。